
女優のソン・ヘギョが、悪魔祓いの儀式を行う黒い修道女の役のために喫煙したことを告白した。
ソン・ヘギョは20日午後、ソウルのサムスンメガボックスコエックスで行われた「黒い修道女たち」(監督:クォン・ヒョクジェ)の報道試写会および記者懇談会で、「映画の中の修道女の生活を体験してみたいか」という質問に対し、「一人の子供を救うために、自分はどこまでできるのか考えた。家族でもないのにユニア修道女のようにできるのか考えた」と語った。
彼女は「修道女だからできると思った。そういう点で私は修道女として生きることはできないと思う。大きな勇気が必要だと思う。ユニア修道女を見ても」と打ち明けた。チョン・ヨビンも「私も自然にその質問をしてみたことがある。とても難しいと思う。あえてできない選択だと思う」と加えた。
ソン・ヘギョは劇中で喫煙シーンを何度も見せる。彼女は「今回の映画で喫煙演技に初めて挑戦した」とし、「非喫煙者なので悩みが多かったが、ユニア修道女だけを考えた。キャラクターのために必要な部分だと思った」と述べた。
「撮影の6ヶ月前から喫煙を始めた」と彼女は言い、「良いことではないが、タバコを吸う練習をすることになった。最初のシーンが喫煙シーンでクローズアップシーンなので、嘘でタバコを吸いたくはなかったので、演技の練習もたくさんしたが、タバコの練習もたくさんした」と明かした。
さらに「台本のようにユニア修道女だけを考えたとき、悪霊に取り憑かれた子供を私も救えるのか、多くの悩みがあり、監督やチョン・ヨビンと話し合い、『修道女はそうするだろう』という信念で演じた」と付け加えた。
作品は韓国オカルト映画の新たな幕を開けた「黒い神父たち」の続編で、「黒い神父たち」をはじめ、「国家破産の日」、「マスター」、「ブローカー」などを制作した映画会社ジップの新作である。強力な悪霊に囚われた少年を救うために禁じられた儀式に挑む人々の物語を描いている。
ソン・ヘギョの「ドキドキ私の人生」(2014)以来10年ぶりのスクリーンカムバック作でもある。「カウント」、「解決士」を演出したクォン・ヒョクジェ監督がメガフォンを取った。
24日に公開予定。